PR

投資

投資信託

米国株に投資するならS&P500がおすすめ!NYダウやNASDAQ100と比較

アメリカ株にインデックス投資したいんだけど、何を指標にしたらいいかな?おくりんはS&P500をおすすめします!ハイテク株にかける人はNASDAQもありです。この記事では、アメリカ株の指標として有名な、S&P500、NYダウ、NASDAQを比...
運用資産公開

【2025年8月】運用資産公開と相場状況確認

2025年7月はトランプ関税25%がイギリス(10%)、日本(15%)、EU(15%)とそれぞれ引き下げられる決定があり、S&P500はじり高の展開になりましたね。それに伴っておくりんの資産残高も増えました。運用資産公開日本株コロワイド19...
投資情報

【無料×特典付き】働く女性のためのお金の教養|IOSマネーセミナー

もう、将来が不安というもやもやした気持ちを終わらせましょう。プロから学ぶ、貯め方・増やし方を始めてみませんか?「貯金が増えない」「老後が不安」そんなあなたへ仕事に家事にプライベートに、毎日がんばっているあなた。でも、ふと気づくと、お金のこと...
投資情報

成功体験報告のSNSに惑わされないメンタルの作り方|サラリーマン投資家の心得

「持ち株の株価が3ヶ月で2倍!」「100万円の利益確定!」「またまた儲かりました!」株式投資系SNSを見ていると、こんな成功体験のオンパレードです。ねこ自分には投資の才能がないのかな・・・自分だけ取り残されてる気がする・・・おくりんSNSで...
投資情報

【実体験】株を買うタイミングはいつがベストか?焦って買うと失敗する!

ねこ株って、買ったとたんに下がることが多いよね・・・おくりんよくあることだよ(笑)でも、焦って買うと失敗しやすいから、買うタイミングは気を付けたほうがいいよ「SNSで話題になっていた株だから、流行に乗って」「最近急騰している株だから、乗り遅...
投資情報

【実体験】含み損で損切りできずに塩漬け株にしてしまった場合の対応方法

ねこ実はずっと損切りできない塩漬け株を持ってるんだ・・・おくりん誰もが経験するやつだね・・・株式投資をしていると、多くの人が一度は経験するのが「損切りできずに塩漬け状態」になること。もちろん、おくりんも塩漬け株に悩んだ経験があります。評価損...
投資情報

ストック型ビジネスとは?株式投資で注目すべき安定成長モデル

株式投資において、将来の値上がりだけでなく安定した収益を求めたい方にとって、ストック型ビジネスはとても魅力的な存在です。この記事では、投資初心者の方にもわかりやすく、ストック型ビジネスの仕組みや特徴、投資におけるメリット、代表的な企業などを...
投資情報

決算説明資料から業績を予想する際の7つの注意点

こんにちは、おくりんです。株式投資において、「この企業は将来伸びるかどうか?」を判断する材料のひとつが決算説明資料です。私は株を買う前に、今後2〜3年でどのくらいの利益が得られるかを仮定し、その根拠として決算説明資料を活用しています。今回は...
投資情報

【注意!】貸株サービスとは?メリット・デメリットと失敗しない使い方を徹底解説

こんにちは、おくりんです。株式投資をしていると、「貸株サービスって何だろう?」という疑問を持つ方が多いのではないでしょうか。貸株サービスは、保有している株を貸し出すだけで貸株金利を受け取ることができるサービスで、一見お得なことばかりに見えま...
投資信託

投資信託とETFの違いをわかりやすく解説!どっちを選ぶべき?

こんにちは、おくりんです。最近「将来が不安だから資産運用を始めたい」「老後のために投資をしたい」と考える方がとても増えています。中でも人気なのが、投資信託とETF(上場投資信託)です。あなたはこの質問に答えられますか?「投資信託とETFって...